■テルモロッシのオーガモータ■
テルモロッシのペレットストーブに使用されている燃料供給用のオーガモーターは非常に耐久性が高く、定期的にメンテナンスをすることで快適なペレットストーブライフが送れます。1年に一度は潤滑剤を注すだけでも効果があります。普段よりペレットの落ちる量が少なく感じたり、オーガモーターからの異音(金属音)がする場合はすぐにクリーニングして下さい。クリーニング方法は下記資料をご覧下さい。
また低音の動作音は必ず発生します。不具合ではございませんのでご理解願います。
※オーガモータにはトルクスねじが使用されていますので工具を準備して下さい。
■オーガモータから音がする
オーガモータが稼働する時、ストーブ背面の緑のLEDランプが点灯します。稼働しない時は点灯しないので運転しているときは点灯、消灯の繰り返しです。この時金属が擦れる様な音がする場合、下記原因が考えられます。
■ペレットタンクにネジ等の金属が入ってしまいオーガスクリュー内で金属干渉している。
この様な場合はペレットタンクを空にして点検して下さい。
■オーガモータコイル軸受部の潤滑不足。
この様な時は下記参照して潤滑剤を塗布して下さい。
※但し、低音の動作音は全ての機種で発生します。多少の音の大小はございますが、不具合ではございません。
■オーガモータのコイル軸受の潤滑剤塗布方法


こちらの作業はオーガモータを取り外さなくても可能です。
